fc2ブログ

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

≫ EDIT

アディオス、クリリ

今日、クリリがトライアルに入りました。

1ヵ月半、我が家で生活をしている間に多少のしつけをしました。

その為に時には少々厳しい態度で臨む事もありましたが、

クリリは頑張って覚えてくれました。


今日は主水の瓦礫訓練が入ってしまった為、妹に搬送をお願いしました。

里親さんはとっても暖かなご家庭だそうで、

きっとクリリは幸せになれると思います。


アディオス、クリリ。戻って来るなよー。

そして私の事は一日でも早く忘れなさいww
スポンサーサイト



| 保護犬・レスキュー | 20:38 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

クリリに春がやって来た!

我が家に来て早一ヵ月半、ダイエットに勤しむクリリさん、随分スリムになりました。
標準体重まであと少し。ほら、痩せたでしょう?

kuriri_008

この写真の時点ではまだ8キロ。今は7.5前後までダイエットしました。
もうちょっとダイエットは必要みたいですが…。




そんな彼女にも春がやって来ました。

とうとう里親さんが決まりました!!

やったーーーーーーーーーワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

kuriri_009

実はクリリはキャバリアにありがちな、ちょっと心臓が悪い子なんです。
里親さんは、そんな状況のクリリでも何かのご縁と家族に迎えて下さる事になりました。
本当に、感謝です。

ここ最近、激動だった彼女の犬生が、ようやくゆったりと豊かなものになろうとしています。
きっと幸せになれると思います。新しい家族と。

応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
心から、感謝致します。

| 保護犬・レスキュー | 01:28 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

災害救助犬認定審査会

連休最後の22日、私が所属する日本救助犬協会で救助犬の認定審査会が開かれました。

この審査会、合格すれば救助犬としての認定は頂けるのですが、
すぐに仕事を出来るわけではありません。車の運転免許で言えば、仮免を頂いたようなもので、
更に訓練が必要になります。
そして実働するための試験に合格して、初めてお仕事をする事を許可されるのです。

私と主水は、今回無謀にも(!?)認定審査会に初挑戦しました。

kyujoken_001

そして、この審査会には、あのケンケンも一緒に受験しました。
1年と少し前まで我が家で保護犬やってたケンケン。

kyujoken_002

新しいママは、何頭も救助犬を育てているベテランハンドラーさんです。

捜索試験は、一定範囲内に隠れた要救助者役4人を探すという設定でした。
制限時間は12分。

服従試験は、脚側行進などの一般的な科目と、熟練と呼ばれる、梯子やシーソー、
簡易瓦礫に見立てた不安定な足場渡り等、救助犬独特の科目を行います。


kyujoken_003

私は関係ないわといった感じのケイトさん。いつも一緒に訓練し、
いろいろアドバイスを頂いているOさんの膝の上でまったり。
その気楽さが羨ましいよ ┐(´д`)┌


長いようで短かった試験の結果は…不合格でした (´・ω・`)ショボーン


捜索に関しては、まったくいいところがなく、一からの出直しです。
それでも、審査員の先生に「向いていないので辞めた方がいい」と言われなかっただけでも…よかったかも(汗
服従は、実は苦手だった脚側行進が楽しく出来たことが嬉しかった。
でも、簡易瓦礫で大失敗!

思えば、「作業目的」を持たせる訓練を、自分で意識してやってきたかと言えば
やってこなかった気がします。
仕事をするという喜びとけじめをいかに主水に教えていくか、
これからの大きな課題になるのだと思います。
それが分かっただけでも、今回試験を受けて良かったと思います。

とはいってもなぁ…どうやって教えていこうか。悩ましい…。

こういうことは、人間が汗をかかないといけないのですよね。


kyujoken_004

こちらは、ベテランのミューズちゃんとMさん。貫禄の捜索でした。
周りからは自然と拍手が。.:*・゜(n´`)η゚・*:.。.ミ ☆



kyujoken_005

初めての認定審査会への挑戦はあっという間に終わり、
あえなく惨敗してしまいましたが…

kyujoken_006

これから一年頑張って、来年にリベンジです。
だって、私は負けず嫌いなのでww


最後に…
いつも訓練でお世話になっている皆さん、本当にお世話になりました。
一緒に自主練をして頂き、本当に沢山のアドバイスを頂いたHさん、Kさん、
本当にありがとうございました。また一緒に訓練させて下さいね。
これからもよろしくお願いしますm(__)m

| 主水、見参!! | 23:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

豊洲でアップルパイワッショイ -その3-

すみません…かなーり放置しておりました。
しかもワッショイレポの途中で。

ということで、さりげなーくコッソリ更新致します。

≫ Read More

| 日常 | 21:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

豊洲でアップルパイワッショイ -その2-

みなさま、風邪っぴきな私に暖かいお言葉、ありがとうございます。・゚・(*ノД`*)・゚・。
大丈夫!私は元気です♪

という訳で、続きを張り切って行きましょうー。


今回のメインの目的は「アップルパイ」。
アップルパイと言えば、ららぽ豊洲内にあるドッグカフェ「Les deux Bleue」です。

でも、このお店でビックリなのは、アップルパイだけじゃないんですよ~。
続きはぽちっとどうぞ。

≫ Read More

| 日常 | 20:24 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

豊洲でアップルパイワッショイ -その1-

今年4回目のワッショイは生憎の天候。
にもかかわらず、誰も欠席することなく豊洲に集まりました。

toyosu100306_002


最初は集合時間ギリギリになるかと思っていましたが、
30分前に到着してしまい… (;・∀・)

toyosu100306_001

いるのはお掃除のおじさん達だけ。

toyosu100306_003

まだららぽも始まっていないので、ケイトと写真を撮ることにしました。
豊洲公園の真ん中で、「ほらケイちゃーーん、けいちゃ~~ん。」などと
必死で写真を撮るイタイ大人が一人…(´・ω・`)

今回も写真が多いので、お時間のある方は続きをどうぞ♪

≫ Read More

| 日常 | 19:32 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

トリミング♪

久しぶりに、ケイトのトリミングネタです♪
いつもお世話になっている、LUCY DOGさんに行って来ました。
トリマーさんのお話では、回数を重ねる毎にトリミングを受けるのが上手になったというケイトさん。

kate_020

椅子の上でご機嫌です♪

kate_021

kate_019

「あたし、可愛い?うふ♪」

うんうん。ボサ毛もキレイに整って、とっても可愛いよ~。
私はといえば、わざわざデジイチを持ってお迎えに行く、親バカっぷりです( ̄▽ ̄;)

kate_022

トリミングを頑張ったご褒美に、オヤツをおねだりするケイト。
さつまいものクッキーがお気に召したようです。

kate_023

題して「ウマウマと私♪」
っていうかーピントがお菓子に合っちゃってるし┐(´д`)┌
LUCYさんのお仕事の邪魔をして盛り上がってしまいました。
LUCY DOGの皆さま、ありがとうございました~!

さて、トリミングも終わり、せっかくキレイになったので、近所のカフェAS CLASSICSさんへ寄り道しました。
ここはハンバーガーがとっても美味しいお店です。

kate_024

せっかくだから記念に1枚♪ありゃりゃ、斜めだしピントずれてるし…。
デジイチを片手で持って撮るのは、私の腕ではここが限界かと…(´・ω・`)ショボーン




クリリも、スープスプーンさんでシャンプーをして頂きました。

kuriri_007

ほら、スッキリしたでしょう?

kuriri_005

お顔の周りもスッキリ!キレイになりました。

kuriri_006

こ、これは拗ねているんじゃないですよ~。カメラを構えたら、こんなポーズを取ってくれました。


クリリは現在里親募集中です。詳細はこちらからご覧になれます。
ドッグライフセイビング「クリリ」

doglifesaving

| ケイトの夢 | 21:25 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月