fc2ブログ

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

≫ EDIT

【10/21譲渡会】大盛況でした

10/21(日)の譲渡会は大賑わいの中無事終了しました。

joutokai_121021_001.jpg

いらして下さったみなさま、ありがとうございましたm(__)m


joutokai_121021_002.jpg

この日は2013年のカレンダーと手帳も販売開始しました。
沢山の方に気に入って頂けて、特に我が子が載っている里親様は大喜び!
お買い上げいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
*この品物の収益金は、すべて保護犬達の医療費や、引き出しの際の搬送費に
使わせて頂きます。


この手帳とカレンダーは年内の譲渡会場で今後も引き続き販売致します。
手帳、カレンダー共、各¥1000です。

また、DogLifeSavingのお問合せ先メールでもお受け致します。
 *大変申し訳ございませんが送料のご負担をお願い致しております。
  大きさと重さが規定サイズ内であれば、メール便もご対応致します。
  ご注文の際に宅配・メール便いずれかご希望をお書き添え下さい。



joutokai_121021_006.jpg

まるおも、ほんの少しずつですが、アピールするようになりました。
ここに来る子たちは、本当に自分たちの状況をよく理解しています。
それだけに、一生懸命アピールする姿がいじらしいです。


joutokai_121021_003.jpg

この子はケイトの居た犬舎の子。ショーでチャンピオンまで取った子なのだそうです。
チャンピオンを取っても、こうやって最後はお払い箱になってしまう。
でも、この子はこうやって新しい生活を始めるチャンスを貰えた分、幸せなのだと思います。


joutokai_121021_005.jpg

ホームページ用の写真を撮り終えたところに遭遇!
「あ!」と言われている?
ちなみにこの子は痩せすぎですが、ゴールデンらしく超元気♪頭をゴンってぶつけてました。
太って来て筋肉もしっかり付けば、立派なゴルになるでしょう。

保護犬を見に来て下さった方々だけでなく、沢山の知人やお友達も駆けつけてくれました。
みんなありがとう!
超~お久しぶりなさきっつあん家も訪れてくれてビックリ!!
さっちゃんの「げーー…」という表情は相変わらずだったけど(≧m≦)ププッ


この日は卒業犬も沢山集まってくれました。

joutokai_121021_004.jpg

来年のカレンダー用にパチリ♪


joutokai_121021_007.jpg

暑い中でしたがいい笑顔です。


joutokai121021_011.jpg

この子たちはケイトと同じ犬舎だった4頭パピヨンのうちの2頭で、
右がヒメちゃん、左がアリーちゃん。
アリーちゃんは今はココちゃんとなって、2頭ともお姫様になっています。
この日は折角2頭揃ったので、写真を撮らせて頂きました。


joutokai_121021_009.jpg

このハンサムバーニーズのジョビ君、


joutokai_121021_008.jpg

優しいパパとハイタッチを披露してくれました。


卒業犬が遊びに来てくれると、今まで見知らなかった里親さん同士の繋がりも生まれて来ます。
私たちもすっかり変わって幸せになっている様子を直に見ることが出来て、
こんなに嬉しい事はありません。

卒業犬のワンちゃん、里親さんまた是非遊びに来てくださいね~!
スポンサーサイト



| 保護犬・レスキュー | 18:25 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あれから4年

元輝が旅立って、20日でちょうど4年になりました。

その間に、ケイトと主水が来て、仕事が変わり、震災があったり。。
いろいろありました。
でも、後悔していた事は4年間ずーーっとそのままだったり。
いい加減気持ちの整理をしないと、元輝本人が安心できない。
そう思って、5月の末に妹の師匠の太尾和子さんにアニマルコミュニケーションの
セッションをお願いしました。
太尾さんは米国在住。年1回の来日セッションを受けました。

太尾さんにご快諾を頂いて、セッションの内容を書かせて頂きます。

≫ Read More

| 元輝物語 | 22:49 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

羊毛フェルトで作ってみた

ワンコ飼いにはもうすっかりおなじみの羊毛フェルト。

私も元輝を作ろうと材料を買ったものの、作ったのは丸1コ。

ところが最近、横須賀のカフェ(ワンコOKではありませんが…)で、
オーナーさんが羊毛フェルトのワークショップを開くので行かないかという
お誘いを頂き、行って参りました。

場所は、横須賀のひつじのこやさん。
なんでもオーナーが子供の頃住んでいた家をカフェ&ショップ兼自宅に
内装を変えて経営されているのだそうです。
確かに、外観は普通の民家のまま。何だか懐かしい雰囲気です。
どんな感じかはBLOGでチェックしてみてね。

で、肝心の羊毛フェルトですが、何せ丸しか作ったことない私なので、
簡単なものを作ることになるのかと思ったら、なんでも好きなものを作っていいと言われ、
そりゃ~家のワンコ達をつくるでしょーってことで、
「パピヨンとゴールデンが居ます」と言ったら、「パピヨンは長毛で最初はちょっと難しいので、
ゴールデンにしましょう♪」とアドバイスされ、モンモンを作ることに。


youmou_felt_001.jpg

頭の部分。なかなか主水っぽい。

この後ひたすらチクチクすること3時間半。よくあるシルエットステッカーのような、
カッコいい立止状態のモンモンを目指してできたのが…

youmou_felt_003.jpg

ハッチャケモンモンの出来上がり(汗

カッコいいモンモンはどこ行った?
「遊ぼうよ~」ってバタバタしている大人の主水4歳ではないか。
まぁこっちのほうが彼っぽいか。


youmou_felt_004.jpg

ちなみに、鼻の下も黒っぽく再現してみました。


youmou_felt_005.jpg

本人の横に置いてみた。困惑顔の主水。
関係ないけど色はモンモンと全く一緒だー。


youmou_felt_006.jpg

どうしていいか分んない。


youmou_felt_007.jpg

あら?主水じゃないのとばかりに割って入って来たのはケイトさん。
日頃主水を張り倒すなんて出来ないので、


youmou_felt_008.jpg

代わりにフェルトのモンモンを張り倒してみた。


最後に…

今回一緒に参加したYさん、Mさんの作品と3ショット♪

youmou_felt_002.jpg

…みなさん脚はちゃんと曲がることなくついていました。

今度はシルエットステッカーモンモンになるように頑張るぞ。
そしてパピヨンも作ってみよう

| 主水、見参!! | 17:21 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

【10/21譲渡会のお知らせ】

10/21(日)青山にて譲渡会が開催されます。

時間:12:00~15:00
場所:国連大学前広場(地図はこちら

今回もたくさんのワンコ達が新しい家族との出会いを待っています。

是非、会場までお越しください。


DogLifeSaving2013年のカレンダーが出来ました!

2013calemdar_001.jpg

2013calendar_002.jpg

皆さんに喜んで使って頂けると嬉しいです。

譲渡会にて販売開始致します。

| 保護犬・レスキュー | 21:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月